-
不二家が楽天ポイントカード加盟店に
-
2019.02.06 Wednesday 14:25
洋菓子の不二家が楽天ポイントカード加盟店になるみたいです。
今年、2019年の6月からということです。
私は洋菓子屋さんの不二家しかしらなかったのですが
不二家レストランもあるんですね。
そして、不二家は
コンビニのデイリーヤマザキと
グループ会社とのことなんです。
デイリーヤマザキは既に楽天ポイントカード加盟店ですよね。
楽天ポイントは楽天ポイントカード加盟店を
徐々に増やしていっていますよね。
楽天スーパーポイントを貯めて使っている私としては
加盟店がどんどん増えて、
貯めて使える実店舗が増えてくれるのは便利でうれしいことです。
不二家は楽天ポイントカード加盟店になることで、
かわいいペコちゃんが使われている
不二家デザインの楽天ポイントカードを無料配布するらしくて、
そのデザインがとてもかわいらしいんです。
私は楽天ポイントカードを持っているし、
クレカの楽天カードにも楽天ポイントカード機能が付いていますが
不二家デザインのカードも欲しいです〜。
JUGEMテーマ:ポイントゲット
-
ファミマがdポイントと楽天ポイントにも対応
-
2018.12.24 Monday 16:17
ファミマといえばTポイント、
Tポイントといえばファミマ、
というほどTポイントとファミマとの連想は強いです。
Tポイントの本家的なツタヤより、
ファミマです。
そのファミマが、2020年までに、
Tポイントの他に、dポイントと楽天ポイントも
貯められるようになるのだそうです。
ローソンがPontaポイントに加えて
dポイントも貯められるようになったみたいに、
ファミマも貯まる・使えるポイントを選べるようになるのですね。
楽天ポイントはサークルKサンクスという
コンビニを失っていましたので、
今回のファミマで貯まるというのは
楽天ポイントにとって朗報では。
私は楽天スーパーポイントを貯めていますので、
ファミマで使えるようになるのは歓迎です。
セブンイレブンはかたくなにnanacoポイントだけでしょうね。
-
JR関係のポイントがJREポイントに
-
2018.10.04 Thursday 15:57
私は地方に住んでいますので、
Suicaを使うこともほぼないですし、
JRのビューカードというクレジットカードも持っていません。ビューカードで貯まるポイントは
ビューサンクスポイントでした。Suica利用で貯まるポイントは
Suicaポイントでした。それが、どちらも統合されて
JREポイントになったようです。クレジットカードで貯まるポイントも
Suicaで貯まるポイントも
全部一緒にしてしまおうということは
利用者としては分かりやすいかもですね。ビューサンクスポイントをSuicaで使うには
わざわざポイント交換という手続きをしないといけなかったのですから。それと、JREポイントは、
自社内だけのポイントではなく、
社外にも広く広めたいという戦略もあるのでは。つまり、共通ポイント化したいのではと。
共通ポイントとは、
TポイントやPontaポイントです。最近では、dポイントもですね。
イオンはWAON POINTを共通ポイント化したいみたいですし。
JR東日本も、
JREポイントにして共通ポイント化へ向かおうとしているのでは。 -
楽天スーパーポイントを出光で使ってみた
-
2018.04.20 Friday 15:28
先日、出光のガソリンスタンドで
灯油を給油する機会がありました。
友達のところへお邪魔しに行ったのですが、
ちょっと寒くてストーブを付けたいねとなったのですが、
灯油がなくなりそうということで、
近くの出光へ灯油を買いに行ったのです。
そこの出光はセルフスタンドで、
給油機を操作すると、
楽天ポイントカードを使えるという案内が出たので、
持っている楽天ポイントカードを差し込みました。
そしたら、楽天スーパーポイントも使えるようで、
灯油代の端数の分を楽天スーパーポイントで支払うことにしたのです。
その操作はとても簡単でした。
こんなに簡単にポイントが使えるんだ
と新発見!
私は、自動車を運転するので、
ガソリン給油のためにガソリンスタンドを利用しますが、
使うスタンドは、ガソリン価格が安いノーブランドのスタンドなのです。
近くに、出光もあるのですが、
私の家から行くと方向的に入りづらいこともあり
あまり使ったことがないんですよね。
出光だと楽天スーパーポイントが貯まるし、
楽天スーパーポイントを使えるし、
価格差があまりない時は出光で給油してみようかな。
-
イオンカードの引っ越しキャンペーン
-
2018.02.09 Friday 10:54
もうすぐ新生活スタートのシーズンになるので、
進学や就職、あるいは転勤などで
引越しの準備を考えている方もいらっしゃると思います。
クレジットカードの中には、
カード特約店の中に引っ越し業者さんがあるところが案外多いです。
その引っ越し業者さんを使って
そのクレジットカードで支払うと○割引きとか、
ポイント何倍とか、
引っ越し用段ボールをサービスとかやつています。
ですので、引っ越し業者さんを決める際は、
自分が持っているクレジットカードの特典サービスや
特約店・加盟店に引っ越し業者さんの優待サービスがないかチェックするといいです。
イオンカードは、2018年5月7日まで、
30%割引き引越しのキャンペーンをやっているようです。
引っ越し業者さんは、
アート引越センター、
サカイ引越センター、
アリさんマークの引越社です。
30%割引きの他に、
業者別にオリジナル特典もあって、
例えば、アート引越センターさんは、
ときめきポイント2倍、
最大段ボール50枚サービス、
ガムテープサービスなどがあります。
イオンカードの他にもこういうサービスがあるかもしれませんので、
ご自分が持っているクレジットカードのウェブサイトをチェックするといいです。
- ←back 1/11 pages next→